令和7年3月23日執行 福岡県知事選挙について
わたしの、選挙です。県民みんなが、選挙の主役。
概要
- 選挙の種類
福岡県知事選挙
- 告示日:令和7年3月6日(木曜日)
- 投票日:令和7年3月23日(日曜日)午前7時~午後7時
※開票は、3月23日(日曜日)午後8時から東峰村保健福祉センターいずみ館 多目的ホールで行います。
※投票所は投票所入場券に記載しています。
期日前投票・不在者投票
日時:令和7年3月7日(金曜日)~令和7年3月22日(土曜日)午前8時30分~午後8時
場所:東峰村役場宝珠山庁舎(期日前第1投票所)
東峰村役場小石原庁舎(期日前第2投票所)
※期日前第2投票所は令和7年3月18日(火曜日)から開所します。
※不在者投票受付は東峰村役場宝珠山庁舎(期日前第1投票所)でします。
市外に滞在している人は(滞在地投票)
出張や旅行などで、投票日当日も期日前投票期間中も投票に行くことができない方は、選挙管理委員会事務局に投票用紙等を請求し、滞在先の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
不在者投票(滞在地投票)の投票期間は期日前投票と同じ期間ですが、手続きに時間がかかりますので、余裕をもって手続きをしてください。
病院や施設等に⼊院・⼊所している⼈は(指定施設での投票)
病院に⼊院していたり、⽼⼈ホームなどの施設に⼊所している⼈は、施設での不在者投票ができることがあります。その施設が都道府県から不在者投票ができる施設として指定を受けていることが必要です。指定を受けているかどうかは、施設の責任者にお問い合わせください。
重度の⾝体障害や要介護状態にある⼈は(郵便等投票)
重度の⾝体障害や要介護状態にあり、⼀定の要件に当てはまる⼈は、郵便投票制度を利⽤することができます。希望される場合は、まず選挙管理員会事務局にお問い合わせください。対象者に該当するか確認後、郵便等投票証明書交付申請書等の必要書類を送付します。
なお、要件に該当し、「郵便投票証明書」を持っている⼈には、投票⽤紙の請求書をお送りします。請求書に必要事項を記入し、返送してください。
候補者・裁判官情報
候補者の情報及び選挙公報は、以下の福岡県選挙管理委員会ホームページでご覧ください。
※候補者一覧の掲載順は届出順のため、選挙公報の掲載順と異なる場合があります。
投票ができる人
平成19年3月24日までに生まれた人で、令和6年12月5日までに東峰村の住民基本台帳に登録(転入届を提出)され、選挙人名簿に登録された人。
※福岡県外に転出した方は投票できません。
投票所入場券(はがき)について
投票所入場券は、選挙人(個人)宛に郵送しますので、投票に行かれる時には、ご自分の入場券をお持ちください。紛失したり、忘れたりした場合でも選挙人名簿での確認ができれば投票は可能ですので、投票所の受付係員に申し出てください。不明な点は選挙管理委員会事務局へお問い合わせください。
このページについてのお問合せ
東峰村選挙管理委員会(東峰村役場総務企画課内)
TEL:0946-72-2311
FAX:0946-72-2038
E-MAIL:somu@vill.toho.fukuoka.jp
このページのお問い合わせ先
部署:総務企画課
FAX番号:0946-72-2038
住所:〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425番地
メールアドレス:somu@vill.toho.fukuoka.jp