とほっぴペイ ふるさと納税返礼商品券 誕生
とほっぴペイふるさと納税って?
スマートフォンのアプリ"とほっぴペイアプリ(以下「アプリ」といいます。)"を使って、東峰村へふるさと納税(寄附)をしていただくことができます。
1セット1万円からのご寄附で、寄附金額の30%(3,000円分)の「ふるさと納税返礼商品券(以下「返礼商品券」)」が
即時にアプリにチャージされます。
返礼商品券は、村内で製造または加工されたものや、村内のサービスに対して1円単位からご利用になれます。
とほっぴペイふるさと納税の良い所
①自己負担が2,000円
ふるさと納税をすることで、寄附金控除が受けられるので控除上限額内での寄附であれば、実質自己負担2,000円で返礼商品券を受け取ることができます。
②返礼商品券が即時発行
アプリでのふるさと納税を行うと、すぐに返礼商品券が発行されますので、村を訪れたその日に、欲しいものをふるさと納税の返礼品として入手することが可能です。
③目で見て触って選べる返礼品
ホームページやカタログ上の写真ではなく、実際に商品等を見たり、手に取ったりしながら返礼品を選ぶことができます。
④食事や体験にも使える
商品だけでなく、村内で提供される食事や陶芸体験など各種サービスにも利用することができます。
ご利用方法
ふるさと納税を行いたいご本人のスマートフォンにアプリをインストールをします。 ※アプリをお持ちでない方は、下記よりダウンロードできます。 |
|
![]() |
![]() |
▲Android版 | ▲iOS版 |
ご利用マニュアル
アカウント登録から店舗での返礼商品券のご利用方法まで、以下をご参照ください。
手順 | マニュアル | |
(1)登録方法 | ① アプリダウンロード ② アカウント登録 ③ SMS認証 ④ お客様情報登録 |
ふるさと納税マニュアル(1)登録方法.pdf |
(2)ふるさと納税申込・確認方法 | ① 申込方法 ② 寄附方法 (参考)申込・寄附状況の確認、追加申込・寄附方法 |
ふるさと納税マニュアル(2)申込・確認方法.pdf |
(3)店舗でのご利用方法 |
①とほっぴペイの使い方 |
ふるさと納税マニュアル(3)店舗でのご利用方法.pdf |
※一括版マニュアル:ふるさと納税マニュアル(一括版).pdf
ふるさと納税制度について
※ふるさと納税制度について詳しくは、下記の【総務省 ふるさと納税ポータルサイト】をご覧ください。
【ふるさと納税について】
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/about/
【ふるさと納税の流れ、税金の控除について】
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/mechanism/index.html
このページのお問い合わせ先
部署:ふるさと推進課
FAX番号:0946-28-7723
住所:〒838-1792 福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山6425番地
メールアドレス:furusui@vill.toho.fukuoka.jp